大人になってからバレエを始めて、「憧れのトゥシューズを履けるようになるのかしら?」「そもそもどのぐらい上達できるのかしら…」
そんな不安を抱えていませんか。
私が通っているバレエ教室では、大人から始めた人でもトウシューズを履いて素敵に踊っている方がたくさんいらっしゃいます。
履きたいと思うなら、心配せずにぜひチャレンジしてくださいね。
教室によってバラツキがある
とにかくバレエ教室はたくさんあるので、バレエ人口が多いと言っても生徒の取り合いは必死。
なかなか生徒が集まらない場合は、トゥシューズが履けることを売りにしているお教室もあります。
しかし、私自身バレエを習ってみて、やはり、体幹がしっかりできていないと危険だし、美しく踊れないんだということがわかりました。
早くトゥシューズを履きたいと、はやる気持ちもわかりますが、まずは基本を身に付けて一定のレベルに到達するまで努力することが一番ですよ。
トゥシューズを履くためには、週2回のレッスンは当たり前
私はまったくの未経験で(しかも50代から)バレエを始めましたが、5年でやっとトゥシューズを履かせてもらえました。
恐らく、どのバレエ教室でも最低週2回以上はレッスンに通うことが必要だと思います。
体幹を鍛え、柔軟性つけることがバレエの基本ですから、これを繰り返す事が大事なんですよね。
とはいえ、仕事や家事でなかなか通うのは難しいのですが、それでも時間をやりくりして続けているのは、トゥシューズを履きたい!という思いがあるから。
未だにうまくは踊れませんが、夢があるから頑張れます!
上達度合は人それぞれ
私はつい頭で考えてしまうので、連続するステップになるとなんとなくぎこちない感じがします。
どうしても、小さい頃から習っていた人とはどこかが違う気が・・・
経験のある人は一つ一つの動きが体に摺り込まれているような滑らかさ(余裕?)があるので、その分表現力が豊かに見えるんですよね。
そんな上手な人の踊り方を参考にしながら、自分のペースで頑張っています。
何よりも大事なのはレッスンに対する熱意があるかどうかですからね。
大人からでもうまくなる人はなるんです!
ただ教えられた通りにやるのではなく、きょうのレッスンで覚えたいテーマを考えて工夫を凝らしてみること。
そうすると、同じ時間レッスンを受けていても、上達度にかなりの差があらわれるんじゃないかなと思います。
とにかく、焦らず、ゆっくり、コツコツと。
いつか、トゥシューズを履いて舞台で踊る日を夢見て頑張っていきましょう!
ポアントシューズ(トウシューズ)でのレッスンのガイドライン 東京新宿 Break Inの場合