7月30日㈯、「庭のホテル 東京」で開催された「50代のおしゃれ Do&Don’tセミナー」に行ってきました。
東京は梅雨が明けたので、ま~暑い暑い💦
でもホテルの入口にはこんなにグリーンがあって、とても涼しそうです。滝のような汗もスーッと引いて、いざ会場へ。
セミナーのタイトルからして、50代前後の方ばかりだと思うんですが、おしゃれで素敵な方ばかり。
「私、浮いてないかしら・・・」と心配しつつ、近眼なので一番前の席をゲットしました。
いよいよ、地曳さんの登場です。
プロフィール写真はよく目にしていましたが、ナマで拝見するのは初めて。ドキドキする~♪
外見は思ったよりふくよかな方だなあ~という印象。黒のノースリーブワンピに厚底サンダルで、スッキリとカバーされていました。
本でも辛口コメントが特徴的ですが、しゃべりはもっと凄かった。
「60代の女性が、年を取って見えないようにするには・・・って質問してくるんだけど、十分年取ってんじゃん!」みたいな感じ(笑)。
もちろん、場を和ませるためのトークなんでしょうが、まるで「女綾小路きみまろ」のようでした(^^)/
で、この日はスペシャルゲストとして、なんと!漫画家の”槇村さとる”さん(先生?)も来て下さったんです。
漫画はあまり読まないで育った方なんですが、さすがに”槇村さとる”さんのお名前ぐらいは知ってます。そんな漫画家さんにも会えるなんて、とっても得した気分♪\(^o^)/
セミナーでは、お二人のコラボで出版された本「大人のおしゃれ\Do!/&\Don’t/」から、おしゃれに迷う50代へのヒントをたくさんお話してくれました。
いまの着こなしは「シャツの襟をちょっと下げる(着物みたいに)」とか「パンツは下にずらして履く」とか・・・
他にも、「今の自分をどうすれば心地よく素敵になるか考える」意識の持ち方なんかも。
流行に挑戦することは大事だけど、無理についていかずに自分に合わなければ諦めることも重要だと。。。たしかに、流行っているからといってそれが全部似合うわけじゃないですもんね。
で、昔は「上質の生活」と言われてきたけど現代はカジュアルの時代だから、重たい服や靴は手放し、身軽にして行きましょうとも仰っていましたよ。
よく「スニーカーに何を合わせたらいいですか?」って聞く人がいるけど、そうじゃなくて、服にスニーカーを合わせちゃうんですって!ルールを破るのがファッションなんだそうです~。
さすが長年ファッション業界にいた方は言うことがちがいますね。
そんなこんなが詰まった本「大人のおしゃれ\Do!/&\Don’t/」には、槇村先生のイラストがふんだんに入っているので「あぁ、こんなおしゃれしたいなー」ってイメージができてわかりやすいです。
カジュアルファッションを楽しみたいと思っている方は、手に取ってみて下さいね。
もちろん私もお買い上げ!
こちらはセミナーの後にいただいたケーキです。美味しそうでしょ~。
希望者にはサインと写真撮影をして下さるということで、私もお願いしました。
槇村さとるさんと一緒に。
そして、地曳いく子さん。
お二人ともティファニーのバングルが同じなんですね、たまたま重なったんですって。
いま人気なのかな?と思って調べてみたら、お値段15万円超。ヒェ~(ヾノ・∀・`)ムリムリ
著者にサインしてもらうなんて、生まれて初めてです♡もちろん捨てずに取っておきますよ。
本のサブタイトルは「ババア上等!余計なルールの捨て方」。
これまで培ってきたファッションルールを捨てて、いまの時代にあったおしゃれで50代を楽しもう!という意味です。
まさに私のブログテーマそのもの。
嫌われるババアじゃなくて、素敵なババアを一緒に目指しましょうね♪
OurAgeのセミナー報告はこちらです↓
「50代のおしゃれ Do&Don’t」スペシャルセミナーが開催されました!