85歳で頑張っている人
きょう本屋さんで「85歳、おばあちゃんでも年商5億円」という本を見つけたんですね。ちょっとだけ中身を読ませていただいたんですが、なかなか興味深いことが書いてありましたよ。
<amazonより>
以前、TV番組に出演されていたのを見たことがあったのですが、改めて経歴を見て見てびっくり。一度も働いた経験がない専業主婦で、しかも76歳でご主人を亡くされてから宅建の勉強を始めたんだそうです。
きっかけはお孫さんの「勉強でもしてみたら?」という何気ない一言から。
勉強は大変だったようですが、その後80歳で会社を興し、85歳のいま年商5億円という快挙!
素晴らしいですね~
この本を読んでいると、つくづく経験や年齢に関係なく、「自分がやりたい!」と思う強い気持ちさえあればできない事はないんだなあって思います。
和田さんに比べたら、自分なんてまだまだ若い方(?)に入るわけで、「もう年だし・・・」なんて言ってられませんね。
55歳で頑張っている人
しかも、きょうはこんなニュースも出てましたね。
大学受験を失敗し予備校へ通うことになった息子さんを応援するつもりで自分も勉強を始め、きょう卒業されたそうです。
単位を落とさないように必死で勉強した結果、卒業生総代に選ばれたのだとか。
どちらも周りにとやかく言われても、自分が「やりたい」思いを貫いた結果ですよね。
自分は・・・?
私なんか、自由に好きなことやっているように見えるかもしれませんが、「本当はこうしたいけど、でも・・・」ってところがあるんですよね。
まわりの事を気にして、できないことがいっぱいあるんですよ。
なんだか自分の好きなことばかりしたら、「怒られるんじゃないか・・・」「嫌われるんじゃないか・・・」そんなことが怖くて、相手に合わせている自分がいるんです。
・・・嫌になっちゃいますよ。
ただ、それは私にとっての安心だったし、平和であるためには必要なことだったんですよね。
頑張り方を変える
でもね、この先ずーっとそんな自分でいるのは嫌だから、もうやめようと思います。
「周りがなんて言おうと、自分がやりたいことはやる。」 「人のせいにしたり、言い訳したりしない。」 「それで何かを無くしても、それは自分の責任でちゃんと受け止める。」
そんな覚悟が出来たので、もう何も怖くなくなったんです。
大事なのは腹を括って、「今からどう行動するか」なんですよね。