きょうは整理収納アドバイザー2級認定講座でした。
平日だったので、うっかりいつものように会社に向かっていることに途中で気付き、慌てて電車を降りました。
それでもほぼ予定していた時間に駅に到着し、「受講生が着く前で良かった―」なんて思っていたら、既にお二人が到着されているではありませんか!
「入室時間より早く着いたので待ってました」と、パラパラと小雨が降る中入り口で待たせてしまいました。ごめんなさい。。。
急いでお部屋に入り準備をしているところに、もう1名の受講生の方が到着し、予定通り講座がスタート。
写真は、前回開催時に撮り忘れたキッチンです。赤い冷蔵庫がとってもキュート♡
受講生のみなさんも、インテリアを見たり、収納を見たりして楽しそうでしたよ。
講座の様子
今回は、私と同世代(もちろん私よりお若い方ばかりですが・・・)の素敵女史3名が参加してくださいました。
「職場で整理のスキルを生かしたい!」 「今後の仕事に役立てたい!」 「今の生活をより良くしたい!」
それぞれの想いを持っての参加です。
講座の内容に「うん、うん」と頷きながら、時には「あ、そうか!」と新たな気付きを感じていただけたようでした。
学んだことを一気に実践するのは大変ですが、自分のペースでひとつひとつ取り組んでみて下さいね。
ランチはこちらのリビングスペースで♪
年齢が近い事もあり、会話も盛り上がります。
それぞれの悩みどころも「わかる!わかる!」と、なんだか女子会のよう。
こんなひと時を味わえるのも、Kitchen Beeのリラックスできる空間のおかげかな。
カウンターにはこんな可愛らしいミモザが飾ってあり、一足早い春を感じることができました。(ちょっとピンボケですね...)
イタリアでは「ミモザの日」というのがあって、男性が日ごろの感謝の気持ちを込めて、身近な女性にミモザの花を贈る習慣があるそうです。
その日は家事や育児から解放され、夜遅くまで女友達との食事やおしゃべりを楽しむ日なんだとか。この習慣、日本も定着するといいですね。
次回は、3/19(土)大久保で開催
「片付けたいっ!」と思っている方
まだお席を準備できますので、ぜひ申し込んでくださいね。