クラウドファンディングって知ってます?
クラウドファンディングとは、インターネットを通してクリエイターや起業家が不特定多数の人から資金を募ることを言います。 ーCAMPFIRE(キャンプファイヤー)より抜粋ー詳しい事はサイトを参照してくださいね。 で、この「森の図書室」、クラウドクラウドファンディングを利用してできた図書室なんです。 実はプロジェクトが進んでいる時から気になっていたのですが、なかなか「しぶや。。。」というだけで足が進まず先送りしていたのですが、重い腰を上げてやっと出かけてきました。 (渋谷は人が多すぎて苦手なのです...) 入り口の看板です。 「本」が3つ重なって「森」です、面白いですね。
中はこんな感じで、とってもオシャレ。
全体的に暗いのですが、本を読むのにはまったく不便はありません。
ひとりで本に集中できそうなテーブル席や、ゴロンと転がって読みたくなるソファ席なんかもありました。
置いてある本は読むのはもちろん、借りることもできます。(FBのアカウントが必要です)
ジャンルはいろいろ。子供たちが大好きだったこんな絵本もあります。懐かしいな~(^o^)
これらは、クラウドファンディングで協力した方々の本で、中にメッセージがかかれた栞なんかも入っていたりするんですよ。
他にもオーナーの推薦する本など5000冊以上あり、知らない本に出会える確率は高いです。
しかも、深夜1時まで営業しているそうなので、ゆっくりお酒を飲みながら読むことができるんです。
上から下まで本だらけ。本好きにはたまりませんね~♪
つい買ってしまうと本棚から本が溢れてしまって床に置きっぱなし・・・なんてこともありますが、こんなところを利用して本を読めば片付けの心配もありませんね。
詳しくはこちらに記事が掲載されています。 ー集英社 OurAgeー ぜひ、読んでくださいね~(*^^)v