年が開けてから、いろんなニュースが飛び込んできますよね。友人との話題にも事欠かない毎日です。
先日、美容院でふと手にした雑誌に清原亜希さんのインタビューが載っていました。そこにはこんなことが書いてありました。
覚悟が大事だということ
人間関係で悩む時、相手の考え方や行動を変えようと思うと無理が生じる。 結局は自分がどう行動するか、自分次第だという覚悟。 自分の足りなかったところはちゃんと認めて、受け入れないと進歩できないという覚悟。 そんな覚悟を受け入れると、上手くいかなかったことからもいろんな事を学べる・・・
・・・とても深い意味が感じられる言葉ですよね。
人生うまくいかないことだらけ
日々一生懸命頑張っていても、上手くいかないことってたくさんあります。仕事だったり、子育てだったり・・・。
「なんとかしなくちゃ」「こうすれば上手く行くかも」考えられるすべての方法をやってみても、想像した結果とはほど遠い現実に落ち込んだりもするものです。
そして、「なんでこんなことになっちゃったんだろう?」「あの時、あんなことを言わなければ」・・・過去の出来事と想像する未来が心の中でゴチャゴチャになって、ホント苦しい時って山のようにある。
だけど世の中のほとんどの人は、そんな思いをしながら生活しているんじゃないのかな。
覚悟を決めれば前に進める
若い時は、周りから「こうするといいよ」「こんな方法もあるよ」とアドバイスされると、そうかもしれないなと右へ行ったり左へ行ったり。
本当は自分で決断すべきことなのに、決断によって起こる出来事や感情を受け止める覚悟が出来ていなかったんですよね。
でも、本当の感情なんて誰にも分らないもので、どんな経験に基づくアドバイスでも、そこにあるのは主観的な考えでしかないんです。
一番大事なことは「自分がどう生きていくか、覚悟を決めて行動すること」なんですよね。
「なにがあっても大丈夫」という覚悟ができれば、これから先なにが起きても動じない、そんな強い人間に成長していけるんじゃないのかな。
道を選び続けるのが人生、だからこそ楽しまなきゃね。亜希さん、がんばって!