– 整理収納アドバイザー2級認定講座

詳細
- 2017年5月21日(日) 募集中
- 2017年6月25日(日) 募集中
- 開催時間:9:45-16:45
- 開催場所:北とぴあ
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1 - アクセス
・東京メトロ南北線 王子 5番出口 直結
・京浜東北線 王子 北口 徒歩 2分
・都電荒川線 王子駅前 徒歩 5分
- 募集人数:6名(最小催行人数3名)
- 受講費用:23,100円(認定料及びテキスト代・税込み)
※受験資格:特になし
※お申し込みの締め切りは、開催の3日前となります。
※定員に満たない場合は中止または延期となります。(その場合は全額返金)
整理収納アドバイザー2級認定講座とは
NPO法人ハウスキーピング協会の認定講座で、整理収納の「理論」と「応用」を学びます。
座学だけでなく実際に整理を考えるワークをしながら、1日楽しく学ぶことができます。
片付けが得意な方はもちろん、片付けが苦手な方にもおススメの講座です。
「わざわざ片付けの勉強なんて役に立つの?」と思っている方こそ、学んでみると新たな気付きがありますよ。
※2級はご自身のスキルアップのための講座です。
※プロとして活動するための、「整理収納アドバイザー1級」受験資格が得られます。
ひとつでも当てはまる方は、ぜひご参加ください。
- 片付けられるようになりたい。
- 自分なり片付けてはいるが、なんとなく使いにくい。
- どこから片付けて良いかわからない。
- モノを減らすコツを知りたい。
- 整理収納アドバイザーの資格を取得したい。
こんな効果があります
- 前向きに片付けに取り組めるようになる。
- 片付けの手順がわかるようになる。
- モノが減らせるようになる。
- 使いやすい収納に改善できる。
- 無駄に買い物をしなくなる。
講座のカリキュラム
- 整理について考える
- 整理収納を促進させる5つの法則
- 人とモノとの関係
- 整理を妨げる要因 ケースステディ
- グループ演習
- 整理収納アドバイザー認定テスト
持ち物
- 筆記用具
- ノート
- 昼食、飲み物など。(会議室での飲食可)
お申し込みの流れ
1⃣ お問い合わせフォームに必要事項(お名前・ご住所・参加希望日)を記入しお申し込みください。
2⃣ お申し込み内容を確認後、こちらから3日以内に詳細のメールをお送り致します。
(DoCoMo、auなどのキャリアメールには返信できない場合がありますので、PCアドレスでご連絡下さい。)
3⃣ 受講料をお振込みいただき、確認が取れましたらお申し込みが完了となります。
※受講料は申し込み後1週間以内(土日は除く)に、指定の口座にお振込み願います。
※振込先はお申し込み後にお知らせいたします。
※振込先はお申し込み後にお知らせいたします。
講師よりひとこと
「片付け方が分からない・・・」「捨てたいけど捨てられない・・・」
そんなお悩みがある方から 「自分で片付けられるようになりました」と大好評をいただいている講座です。
「とにかく何とかしたい!」とお悩みの方は、ぜひご参加くださいね。
整理収納アドバイザー2級認定講師 大矢 光子