整理収納アドバイザー2級認定講座

1日で学べる「整理収納の基本講座」です
片付けが得意な方も、そうでない方も、自分の整理の仕方を見直すきっかけになります。
「ちゃんと出来ているのかな?」「どうすればもっと快適になるのかな?」など、毎日を楽しくするための片付けのヒントが必ず見つかります。
開催スケジュール
東京北区にある公共施設「北とぴあ(ほくとぴあ)」で開催しています。
- 新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、講座の開催を中止(または延期)しております。
- 〒114-8503 東京都北区王子1-11-1
- アクセス:北とぴあ
お子さんのいる方は家族に預けて、お仕事のある方はわざわざ仕事を休まずに参加していただけたらいいなという思いから、土曜・日曜・祝日に開催していますので、ぜひ来てくださいね。
このような方におすすめです
- 片付けが苦手
- 収納本をみてもうまくいかない
- 自分で部屋を片付けたい
- 今後の仕事に役立てたい
開催要項
受講料 | (全国一律)23,600円 ※教材費込み |
受講時間 | 10:00-17:00 |
受講資格 | どなたでも受講できます。 |
認定証 | 1日の受講で「整理収納アドバイザー2級」の資格が取得できます。 受講後、約1ヶ月を目安に協会より郵送されます。 |
資格有効期限 | なし ※更新の必要はありません。 |
カリキュラム | 1. 整理の効果を知って目的を具体的にする 2. 現状の整理のレベルを知る 3. モノの本質と人との関わりを知る 4. 整理を妨げる原因を知る 5. 整理の原理を活かす「整理収納の鉄則」 6. 学んだ理論を実例に活かす 7. まとめテスト ※ほぼ100%の合格率です |
最小催行人数について | お申し込み1名様から開催いたします。 |
備考 | 本講座は、特定非営利活動法人、一般社団法人ハウスキーピング協会の公認講座です。
詳しくは協会HPをご覧ください。 |
申込の流れ
② こちらから3日以内に、詳細のご連絡をいたします。 |
③ 受講料をお振込みいただき、申し込み完了となります。 |
参加者の感想を一部ご紹介します。
いままで整理することは好きでしたが、細かくどのようにしたらいいかわかりませんでした。
一歩踏み出せずイマイチな収納でしたが、講座を受けて一つ一つの段取りを教えていただいたので家でも実践してみたいと思います。
ありがとうございました。ー30代女性ー
整理についての新しい気づきが多く、とても役に立ちました。
家に帰って実際にやってみたいと思います。
自分の悩みも解決できそうで、参加してよかったです。ー40代男性ー
とても楽しく受講でしました!
いままで意識していなかった内容ばかりで、とても新鮮でした。
まずは学んだことを生かして、溜まりがちな衣類を整理してみたいと思います。
テキストだけでなく先生の体験を交えてお話をしてくださるので、とてもわかりやすかったです。
さっそく家に帰って、○○の数を数えます!ー40代女性ー
とても勉強になりました。
すぐに実践できることも多く、きょうから整理を始めようと思います。家事にも学問が重要だということを知ったので、今後も勉強を続けていきたいです。
ありがとうございました!―30代女性―
1日という長い時間でしたが終始楽しく受講できました。
整理収納アドバイザーの大変さ、素晴らしさをほんの少しだとは思いますが演習で感じる事ができました。
1級は今の私には難しいのかもしれませんが、チャレンジしたいと思います。ー30代女性ー
とても楽しく勉強できました!
長い時間椅子に座って話を聞くのが久しぶりだったので、途中で寝てしまわないか心配でしたが、とても楽しくてあっという間でした。
いままで自分ではできているつもりでしたが、講座で学んだことを早速家に帰ってやってみたいと思います。ー40代女性ー
すごく面白かったです!
もっと学習して、1級を目指します!目から鱗で、整理にはこんな考え方があるんだなと感心しました。いままでは雑誌やブログで分かったつもりでいましたが、テキストをじっくり読んでスキルを身に付けたいと思います。
先生の体験などを交えながら話してくださり参考になりました。
また、声もとても聞きやすく非常に分かりやすかったです。ー50代女性ー
実際の講座の様子は、カテゴリー『整理収納アドバイザー2級認定講座』でレポートしております。
<会場での様子>