やりたいことをやった方が、人生楽しいですよね

きょうから始まったTVドラマ『チア☆ダン』(TBS金曜ドラマ)を見てしまいました。
いい年こいて青春ものを見るのも「なんだかな~」と笑われそうですが、つけっぱなしのTVをふと見たら、チアダンス部を作ろうと頑張る女子高生がみんな可愛いくてつい最後まで見てしまったという感じ。
「できっこないじゃん」と思う自分の心と葛藤しながら、きっとこれから成長していくんでしょうね。
実話が基になっている
2009年3月、福井県立福井商業高校チアリーダー部“JETS”が全米チアダンス選手権で優勝した奇跡の様な実話が基になっているそうです。
ごく普通の女子高生たちが夢に向かって頑張るという、実にベタなストーリーですが私はこの手の話、、、好きです。
夢が必ず叶うわけではないけれど
一時期、世の中の風潮として「頑張る=ダサい」という空気がありましたよね。
必死にがむしゃらに涙や汗にまみれてやるなんて「カッコ悪い、ダサい」、そんな風に必死にやってる人をみてバカにしたりして。
それって、必死に頑張ってもできない自分に自信がなくて、それを隠すために平静を装っているだけなんじゃないのかな。
それこそが「カッコ悪い」と、私は思います。
自分の信じるものに向かってひたすら頑張って、躓いたり、転んだりしても、「あの時頑張って良かった」と思えれば人生変わってくるんじゃないでしょうか。
やりたいことやった方が人生楽しいよね
私も50歳を過ぎて必死にバレエを頑張ったり、片付けの仕事をしたいと家族に協力してもらえるよう必死にお願いしたりしました。
「なんでそんなこと」
「うまくいくはずがない」
ネガティブなことをたくさん言われたけれど、うるさがられても、嫌がられても、やってみて思うことは、「やりたいことをやった方が、人生楽しいよね」ということ。
あれこれ言いたい人には言わせておけばいいんです。
成功も失敗もひっくるめて自分の人生なんだもの。
自分が好きで選んでだことなら、わき目もふらずに頑張った方が、人生何十倍も楽しいですよね。
「やりたいことを全部やる人生」に必要な8つのマインドセット TABI LABO
コメントはこちらから。