「普通の人生なんてつまらない?」いいえ、最高の幸せだと思います

「THEカラオケ★バトル」という番組を見たことありますか?
テレビ東京系で放送されている歌番組で、プロ、アマを問わずカラオケマシンが判断した得点によって優勝者を決めるというバラエティ番組です。
本当に歌がうまい方ばかりなので、毎回「凄いな~」と関心しながら観ています。
先日放送された(2018年5月9日)「最強女子ボーカリストカップ」には、たくさんの女性たちが出演されていて、そのうちの2人は一般企業で会社員をされたあと歌手活動をしている方でした。
2人とも歌を始めた理由が「このまま結婚して子どもを生んでっていう普通の人生を考えたら、嫌だなって思ったんです」とのこと。
ん~~~~~~、私は普通の人生って最高の幸せだと思うけどなぁ。
普通の人生って?
普通に生まれて、普通に育ち、普通の会社で働いて、普通に結婚する。そして普通に出産し、普通に子供を育て、普通に歳をとる。
一般的に言う普通の人生とはこのようなことだと思います。
今の時代は「結婚しない」「子供を産まない」「就職しない」など価値感も多様化している時代なので「普通」という言葉は通用しないのかもしれません。
何をもって普通というのか、、、難しいですね。
普通の基準は人それぞれ
そもそも、普通の人生が良いということでも、悪いということでもありません。
私はごく当たり前の普通の人生を生きてきましたが、家族全員大きな病気もせず「普通」の毎日が送れてきたことを幸せに思います。
災害や事件に巻き込まれたり、ある日突然平穏な毎日が失われ悲しみに暮れる人々のことを考えたら、普通の人生が送れるというのは奇跡に近いのではないでしょうか。
もちろん、たくさんの人に注目されて感動を与えるような人生も幸せに違いありません。
大事なことは「普通」の基準は人それぞれだということ。
普通に見える人生でも誰かと同じ人生などはなく、それぞれの瞬間で輝いているのです。
ドイツの理論物理学者アインシュタインもこう言っています。
人生を楽しむ秘訣は普通にこだわらないこと。
普通と言われる人生を送る人間なんて、一人としていやしない。
いたらお目にかかりたいものだ 。
常に楽しい毎日を過ごすのは難しいかもしれませんが、意識次第で変えられると私は思っています。
大切なことはいかに普通の人生を過ごすかということではなく、自分自身にとって本当に楽しい人生を歩むこと。
どんな人生でも力の限り生きて日々の暮らしを満たしていく、それが最高の人生なのではないでしょうか。
コメントはこちらから。