クリスマスツリー🎄子供が成人したタイミングで処分してよかった!

きょうはクリスマスですね。
みなさんは、どんな夜をお過ごしですか。
わが家は、子供が小さかった頃はケーキを作ったりツリーを飾ったりしてクリスマスを楽しんでいましたが、成人した今はいつもと変わらない日常を過ごしています。
それはそれで、「結構幸せだな~」なんて思っています。
クリスマスツリーを出すのは面倒くさかった
わが家のクリスマスツリーは物置に収納していて、物置の中でもいわゆる出しにくい場所にあったんです。
高さ90cm程度のコンパクトサイズなのですが、手前にある自転車の空気入れやはしごなどを動かさないと出せません。
年に1度しか出番がないモノなので、奥の方に追いやられていたんですね。
なので、この季節になると「あ~、また出さなきゃ・・・」と、実は出すのがとても億劫だったんです。
本音はクリスマスなんて面倒くさい
とはいえ、子供たちが楽しみにしている様子を見ていると出さないわけにはいかず、物置をゴソゴソしながら毎年飾っていました。
昔からこういったイベント事にあまり興味がない方なので、日本中がクリスマス♪と盛り上がっている様子を見ると、「クリスチャンでもないのに・・・」なんて思うことも。
しかし、子供たちに「うちはクリスマスなんて関係ないのよっ!」とも言えず、世間一般の楽しみを味合わせてあげたいと毎年それなりに過ごしてきたんです。
それがなくなった今は幸せ
成長とともに子供たちはそれぞれ友達と過ごすようになり、クリスマスといえば家にいないのが当たり前。
頑張って飾っても「あ~、出したんだ」なんてそっけない反応に、「もう、いいかな」と、成人したタイミングでツリーを処分しました。
これからは物置から大変な思いをして出す必要もないし、頑張ってチキンを焼く必要もありません。
家族でワイワイと賑やかだったクリスマスの日は楽しかったけれど、それがなくなった今が寂しいとも思いません。
今夜もいつもの夜と全く同じ。
にゃんことぬくぬくあったかいお布団の中でテレビを見てるクリスマスも、私にとっては最高です。
出番のなくなったツリー。
思い切って処分してホント良かったです!
Merry X’mas!
コメントはこちらから。