はじめてのテレビ取材、緊張しながらも無事終了しました

はじめてTVの撮影に参加させていただきました。
生まれてはじめての撮影だけに、段取りがわからずオロオロするわ、緊張するわで冷や汗の連続。
どのように編集されているか楽しみですが、願わくばアップだけは勘弁してほしいです(;’∀’)
撮影はこんな感じ
今回はお客様にご協力いただき、お客様宅で撮影させていただきました。
お部屋に入り、まずはディレクターさんから番組の趣旨と撮影の流れについて説明がありました。
その後、お客様の日常の様子や趣味のモノなど細かなカットをたくさん撮影。
私は、玄関のチャイムを押し「こんにちは~」とお伺いするところから、部屋でいつものように整理収納サポートをしている様子を撮りました。
途中、ディレクターさんから「こんなセリフを言っていただけますか?」と言われ、簡単なセリフなのにカミまくり、、、しかもセリフは棒読みというセンスのなさに自分でもがっかり。
でも、そのおかげで場の雰囲気が和み、楽しく撮影することができました。
どのぐらい使われるのか?
お客様宅で2時間、わが家でも2時間撮影したのですが、実際の番組で放送されるのはほんの数分とのこと。
カメラマンさんも、こんなに時間をかけて撮影しても「こんだけ?」って言われるぐらいしか使われないんですよと申し訳なさそうに言っていました。
企画に沿って編集できるよう、あらゆるシチュエーションで撮影するんですね。
うっかりしていると見過ごしてしまうほどの出演かもしれませんが、とても楽しみです。
お時間あれば是非ご覧くださいませ。
放送日が決まったら、詳細をお知らせしますね。
コメントはこちらから。