IDC大塚家具「Shin」ユニット収納は、美しいだけじゃなくかなり機能的

大塚家具銀座店で開催された「収納スタイリングセミナー」に出かけてきました。
整理収納アドバイザーの中でもTV、雑誌に引っ張りだこの「大熊千賀先生」のセミナーです。
「Shinユニット収納」でLDKを再現し、どのように収納を使うと便利なのか、実際に小物を収めて説明して下さいました。
わが家の年季が入ったLDKとは違い、とにかく美しい収納にウットリです。
これは便利!
とりわけ気に入ったのが、キッチンにある背面収納のホットプレート置き場。
深めの引き出しを開けると下には土鍋や買い置きの水(ペットボトル)を置く事ができ、その上部に、このホットプレートが置ける台が隠れていました。
わが家もキッチンの背面キャビネットに収納していますが、両開きの扉を両方開いて、しゃがみこんで取り出さなければなりません。
結構、プチストレスだったりするのですが、これなら片手で引き出してスムーズに取り出す事ができていいな~と思いました。
大熊先生の豊富なアイディアで、リビングの収納もとっても機能的な使い方になっていて、「こんな収納ならきっとお家の中は散らからないだろうな~」と感心してしまいました。
「美しく収納したい」方には、おススメの家具ですね。
エレガントな大熊先生
セミナー終了後、厚かましく一緒に写真を撮っていただきました。
どうですか?このエレガントな雰囲気。
成人したお子さんがいるようには見えませんよね。
帰りはショールームにある素敵な家具を眺めながら、リフォームするならこんな家具を置きたいな~とたっぷり鑑賞させていただきました。
GW、銀座の家具屋さんでウィンドウショッピングを楽しんでみてはいかがですか?
コメントはこちらから。