NOVAのコピーが凄すぎる!片付けのやる気がぐんぐん出そう。

言葉には大きな力がある
心に響く言葉との出会いは、困難な状況にある心を支えてくれるだけでなく、その人の人生を大きく変えることがあります。
人によって、またはタイミングなどによって心に響く言葉は違ってきます。
いまの私には、この言葉が”ストン”と腹に落ちました。
テーマは英語ですが、「片付けなければと思いながら行動できないでいる人」の背中をポンと押してくれるような、素晴らしいコピーだと思います。
心の中には、いつもボーダーがある。
好きか嫌いか。
できるかできないか。
常識か非常識か。いつのまにか引いている一線。
線のこっちは心地よくて、向こうは険しい。生きることは、ボーダーを越え続けることだと思う。
自分の世界を開き続けること。そこには勇気とパワーが要る。
準備や練習や言葉が要る。怖い。
面倒くさい。でも、踏み出さなければ、人生はつまらない。
踏み出せ。
今より大きな世界へ。Go beyond your borders.
いかがですか?
片付けも「できるできない」ではなくて、「やるかやらないか」なんですよね。
その一線を越えることで、心地いい世界が広がる。
たとえ面倒くさいと思っても、踏み出さなければ人生は変わりません。
「片付けなければ・・・」と思うなら、勇気を出して始めてみることです。
今すぐ、目の前の机の上を片付けてみましょう。
間違いなく、いつもの景色が違って見えてきますよ。
コメントはこちらから。