西東京市の整理収納アドバイザー『f.onおかたづけ』が誕生しました°˖✧

画像は『f.onおかたづけ』からお借りしました。
夢が叶うかどうかはわからないけれど、夢に向かって努力する過程って楽しいなと私は思います。
わからない事を知りたいと思う好奇心や、難しそうだけどやってみようという冒険心、いろんな刺激に脳も活性化してアンチエイジングにも効果があるのではないでしょうか。
今回ご紹介する『f.onおかたづけ』の難波さんは、まさに少女のようにキラキラした瞳で夢に向かって頑張っています。
そんな彼女の奮闘ぶりをご紹介したいと思います。
苦手なITを克服中
フリーランスで仕事を始めるためにパソコンは必須。
お客様からの問い合わせや依頼を受けたり、自分を知ってもらうためにもなくてはならないものです。
ですが、最初から得意な人ばかりではなく、整理収納アドバイザーの中にもここで躓いてしまう人も少なくありません。
彼女もSNSの使い方やアプリの操作を一から覚え、
「これができるようになったんです!」
「今度はこれを覚えようと頑張っているんです~」
大変なはずなのに楽しくて仕方ないといったような、はじける笑顔で話してくれるんです。
私もこのブログを始めたころは、こんな風にキラキラしてたのかな?なんて事を思い出させてくれました。(いまやダルダルですが・・・)
念願のホームページが完成!
そんな彼女の夢の一つ、ご自分のホームページがついに完成したんです♪
無料ブログに甘んじることなく、Wordpressに挑戦したんですよ。
最初から「私には無理・・・」と尻込みせず、「やってみよう!」と行動するところが凄いですよね。
そんな不思議な力が出るから、夢に向かって努力するって楽しいんだな~と思います。
整理収納スキルはお墨付き
これまで何度も彼女と作業をご一緒させていただきましたが、とにかく一生懸命な方なんです。
お客様に優しく話しかけて、相手の気持ちに寄り添って、「私も見習わなくちゃと」思うことがたくさんあってとても勉強になります。
実は引っ越し経験が豊富でこれまで様々な家に住んできたのだとか。
なので、どんな収納でもオールマイティーに対応できるスゴ技をお持ちの方なんですよ。
『f.onおかたづけ』に依頼したら、きっと満足するサポートが受けられるのではないかなと思います。
西東京市で整理収納アドバイザーをお探しなら、ぜひ問い合わせてみてくださいね。
コメントはこちらから。