お片付け作業例【訪問3回目】やっぱり捨てられない!片付けは3歩進んで2歩下がる2019年1月17日整理収納サービス現場事例by kouko1回目、2回目と順調に進んでいる片付け作業も、途中で元に戻ってしまうことがあります。 もう少しなのにと思うと大きなため息が出てしまいそうです...Read More0
お片付け作業例「どうしても思い出のモノが捨てられない」お客様へのサポートとは2018年11月29日整理収納サービス現場事例by kouko片づけのプロならどんなに散らかった部屋でも、「あっという間にきれいに片づけられる」・・・わけではありません。 お客様の片付けに対する意識や取...Read More0
お片付け作業例子供服が捨てられない・・・でも子どもが自分で着替えられる仕組みを作りたい2018年4月16日整理収納サービス現場事例by kouko台風並みの雨と強風の中、5歳と6歳の女の子がいる働くママさんのお宅へ整理作業に伺ってきました。 ただでさえ子供がいると洗濯物が増えるところに...Read More0
捨てるに捨てられない、、、こんなモノが溜まっていませんか?2018年3月14日片付けたくなる心のヒントby kouko関西の番組で『探偵!ナイトスクープ』という番組があるのですが、知っていますか? 残念ながら東京では見れないんですが、テレビ埼玉やテレビ神奈川...Read More0
認定講座【開催レポ】公共料金の領収書を捨てられる人と捨てられない人の違いとは?2017年10月10日整理収納アドバイザー2級認定講座by kouko毎月手元に届く公共料金の明細書。 使うことはないと思いつつなんとなく捨てられなくて、何年も前のものまで保存していませんか? 今回、認定講座を...Read More0